音楽で出会う。

プロ演奏家との室内楽交流サロン・2024

● 第1回5/12 Va柳瀬省太先生 ● 第2回6/16 Vc西谷牧人先生 ● 第3回7/14 Vn桐山建志先生 ● 第4回8/10 Vn川原千真先生

2024年エイパ設立50周年協賛イベント募集


つま恋リゾート彩の郷・2024/9/20-22室内楽合宿  参加者募集

サン=サーンス没後100年記念コンサートについて  過年度の終了イベント



「APA何でも帳ブログ」と「各例会のブログ」

 

2024年エイパ設立50周年協賛イベント募集

 一般愛好家(注)が参加可能な発表会・合奏会イベント企画を募集中

   (注)一般愛好家:エイパ会員でないアンサンブル愛好家の方々

 エイパの活動に賛同頂ける方々のイベント企画を支援させて頂きます

 イベント開催期間は2024/4~2025/3、企画受付は12/1~2024/3/30(土)

 

 日本アマチュア演奏家協会(略称エイパ)はアンサンブル愛好家のネットワークとして、1974年6月15日赤坂都市センターホテルで設立準備会として発足、同年12月1日に大阪如水会で関西支部が発足しました。
 以来、登録会員数は4300名以上、活動会員数は1998年には1176名をピークに、コロナ禍を経た現在820名となっています。2024年の設立50周年を迎えるにあたり本年4月に全会員アンケートを実施しました結果から、新入会員獲得のため合奏の輪を広げるための企画を優先的に進めさせて頂くことになりました。
 50周年のお祝いの会は別途2025年2月に計画いたしますが、まずは全国の愛好家の方々にエイパを知って頂き、アンサンブルの輪を更に広めるために、エイパ活動に賛同頂ける皆様方が様々なアンサンブルの会を企画頂けるよう、支援金を含む50周年記念事業の枠組みを準備致しましたのでご検討の程、お願い致します。

50周年記念事業参加企画募集要領


応募期間:2023/12/1~2024/3/30(土)

募集趣意:個人・団体を問わず、アンサンブル愛好家の輪を広げるためのジャンル別又は地域毎のイベント(発表会・合奏会・公開レッスン)で、エイパ会員でない方も参加可能な企画をお願いします。

応募期限:2023/10/1~2024/3/29
  50周年事務局:50shunen@apa-music.org 宛
会場確保前の予算枠取りとしてイベント区分(Aゲストなしコンサート、Bゲストありコンサート、Cゲストなし合奏会、Dゲストあり合奏会、Eゲストあり公開レッスン、Fその他)と開催希望月、参加予定人数の申告をお願いします。会場確定後に企画応募申請書form24-01を提出下さい。

応募資格:エイパの例会、活動実績のあるエイパ関連団体、エイパ正会員個人、およびエイパの活動に賛同する個人または団体
応募フォーム:ダウンロード

企画書で考慮頂きたい条件:
1) 出演者は一般愛好家を1名以上(直近半年以内の入会者を含み、既例会参加の非会員は含まず。)含むこと。
2) コンサートの場合は、来聴者を獲得するために告知チラシを5週間前迄に作成し、HP掲載頂くこと。可能であれば 区報、市報などへの投稿、名義後援の申請など。
3) ゲストを招聘する場合は、招聘分野において報酬を得ているその分野の専門家であること。 ゲスト人数は、参加者10名ごとに1名で最高3名迄。
4) 企画名は「エイパ設立50周年記念事業参加」をサブタイトルに入れて頂く、及び指定ロゴマーク。
5) 企画へのエイパの参画は、後援または共催を選択。後援の場合は、コンサート案内に掲載。
共催の場合は、エイパ理事が企画委員に参加し、エイパイベントしてHP掲載。

企画頂く参加費の目安(下限額):
・ゲストなし合奏会の場合:500円/人
・公開レッスン(含むゲストと合奏)の場合:1曲or60分当たり3000円/人、ゲスト講師謝礼3万円/3h(交通費実費)
・発表コンサートの場合:1曲25分当り6000円/グループ 又は1500円/人、・ゲストとの合奏・公開レッスン参加者は1曲25分当り10000円又は3000円/人
・来聴者入場料:無料


支援内容:参加費、会場費、宣伝費、ゲスト招聘費

支援金額:見込み演奏参加者数x500円、会場費1万円、宣伝費1万円、ゲスト3万円x3名迄(注)
(注1)ゲストは演奏参加者10名当り1名で3名を最大とします。(企画側予算での増員は可)
尚若手ゲスト(芸大院生等)の場合は2万円
(注2)支援金申請にあたり、規定の支援金満額を申請された場合、イベント終了後の決算で余剰金がでた場合は、NPO事務局へ精算返金を頂きます。
 支援金申請段階で、赤字分の補填のみの申請を頂いた場合は、イベント終了後の精算は不要です。
(注3)申請回数の制限:ゲスト代申請イベントは1回限りとし、ゲスト代を申請しないイベント(受講料でゲスト謝礼を賄いゲスト代を申請しないイベントを含む)を含み2回まで。
(注4)予算:支援総額は例会&個人企画への支援予算70万円以内とし、総額が期限の3月末までに予算を超えた場合で、且つ50周年委員会で総予算200万円以内での調整が困難な場合は、ゲストなしイベントを1回にして頂く。
(注5)申請受理後2週間以内で、実現可能性に付き50周年企画委員会メンバーの審査後に、支援が決定。

イベント企画の例:
a.例会の発表会にゲストを招聘し、コンサート講評と模範演奏をお願いする。
b.例会の発表会のうち数組をゲストの事前レッスン付き発表会に変更する。(下図参照)
c.例会発表会と別に公開レッスン形式イベント。
d.通常の発表会の拡大版として、非会員の家族・友人を誘って参加者、来聴者を獲得する企画。
e.通常例会にて、若手ゲスト招聘し最後にミニコンサート開催。(下図参照、ゲスト謝礼は2万円)
f.地方会員支援のため、飲食を伴うPlay-in形式のイベント開催(←会場費・宣伝費のみ支援)
g.例会のない県で、合奏会または発表コンサート開催(←申請により東京から応援メンバー派遣も可)
<具体例>


 

☆ つま恋合宿2024の日程は、2024/9/20-22です。参加者要領は6月に発表します。

 

会場:つま恋リゾート彩の郷

   〒436-0011静岡県掛川市清水2000 Tel:0537-24-1111 https://www.sainosato.jp/

つま恋リゾートで気の合う仲間みつけよう!

2023年度参加者受付 6月10日(土)~7月21日(金)

壮大な大自然のなかのリゾート、敷地内に目的や人数に合わせた様々なタイプの会議・研修施設、スポーツ施設、ミュージックガーデン、温泉、宿泊施設を備えた総合型リゾートです。
エイパは、ミュージックガーデンのスタジオ9室を貸し切り、昨年に引き続き全国の愛好家同志の室内楽での出会いを実現します。
再開第2回ですので、ゲストなしで、まずはコロナで途絶えた合奏交流ネットワークの修復を目指します。
従って、仕上げの発表会もやりませんが、毎夜合奏終了後21時から23時に懇親会(別途参加費要)を開催します。 合奏の時間枠は参加数により変動する可能性があり暫定ですが、下記により参加申し込みを受け付けます。
エイパ会員でない一般愛好家の方の参加を歓迎します。

以下の参加申込書をWord版ダウンロードの場合はメール添付にて、PDF版プリントの場合はFAXにて、送信下さい。
● つま恋リゾート彩の郷2023エイパ室内楽合宿申込書
Wordファイルをダウンロード
PDFファイルをダウンロード

参加申込み案内

1 参加申込書締め切り:7/21(金)迄、Faxまたはメールで。

2 参加申込共益費:7/末迄に払込み下さい。
 弦管奏者:日帰り4000円、2日参加7000円、3日参加10000円
 Pf奏者:日帰り5000円、2日参加9000円、3日参加13000円

3 宿泊費:8/末迄に払い込み下さい。
<宿泊室の種類>
a:ノースウイング(4名1室・金泊)11,000円/人、(同・土泊)13,200円/人、昼食代込み全日程参加26,620円/人
b: 同     (3名1室・金泊)13200円/人、(同・土泊) 15,950円/人、同上全日程参加31,570円/人
c:       (2名1室・金泊)15,950円/人、(同・土泊)18,150円/人、同上全日程参加73,040円/2人
d:       (1名1室・金泊) 21,450円/人、(同・土泊)23,650円/人、同上全日程参加47,520円/人
e:サウスウイング(2名1室・金泊)11,000円/人、(同・土泊)13,200円/人、同上全日程参加53,240円/2人
f:同      (1名1室・金泊)14,300円/人、(同・土泊)16,500円/人、同上全日程参加33,220円/人
昼食代:23(土)は牛丼1,210円、24(日)はポークカレー1,210円

4.懇親会参加費(毎日21時合奏終了後)
毎晩の懇親会 事前申込制ですが当日夕食時の締め切り有効で、お酒の方3,000円、ノンアルコールの方2,500円。
乾きものつまみ440円、オードブル1,100円、ビール中瓶850円を参加数で注文しますが料金高めです。
持込みウイスキー(2,220円/本)で氷・炭酸無料が一番安上がりそうなので、ご自宅在庫の提供者を募集します(懇親会費1,000円割引き:申込書に記載願います)。
会場にピアノもありますが高いので、ピアノ入り余興演奏は土曜のみお受けします。。

5.キャンセル料
食泊費払い込み以前であっても、宿泊費は9/8以降、共益費は9/1以降、以下のキャンセル料が発生します。
*食泊費:9/8~14 10%、9/15~16 20%、9/17~19 30%、9/20 50%、9/21 80%、9/22 100%
*共益費:9/1以降 100%

6 合奏希望曲
合奏希望曲は1日1曲でお願いします。編成とご自分のパート、セット楽譜の有無を明記願います。
合奏メンバーに希望がある場合は、1曲のみ申し受けますので、希望欄に付記下さい。
尚、バロックの部屋は、スタジオLで常時開催ですので、希望曲は上記と別に2曲まで申し受けます。
他メンバーの希望曲をアレンジさせていただきますが、全体で何枠位の合奏希望かを、お聞かせください。

7 参加費払い込み先口座
参加申込書送信又はFAXの後、下記いづれかの口座へ払い込み下さい。払込みに際しては、「払い込み人名+ヨヤク」と付記下さい。
払込先口座
郵便振替:00160-9-195609 名義:NPO法人日本アマチュア演奏家協会
銀行振込:
みずほ銀行 新宿中央支店(通) 2820695
三菱UFJ銀行 新宿支店(普通) 0479612
三井住友銀行 新宿支店(普通) 4685625
ゆうちょ銀行 〇一九店(ゼロイチキュウ店)No.0195609
口座名義はいづれも:トクヒ)ニホンアマチユアエンソウカキヨウカイ

8.つま恋室内楽合宿Q&A

Q1)アクセスは?
A-1) 新幹線品川駅発11:04こだま→掛川駅12:36着。
関西方面からは、名古屋始発11:38こだま 12:38掛川。
エイパ専用つま恋チャーターバス掛川駅南口ロータリー発:12:45(要予約)

A-2) 自家用車の場合、掛川I.Cより15分。北正面ゲートから入場します。
施設内は一方通行ですので、係員から指示があります。
ホテルフロント前の駐車場に一旦入れ、フロントで宿泊者登録(500円)をしてください。期間中出入り自由です。

Q2)現地で練習できる場所は?
A)つま恋ミュージックガーデン棟スタジオM1~M8とスタジオLが合奏会場です。ここ以外では音出しできません。このスタジオで個人練習をしたい希望者には、1時間の食事時間中に30分単位で練習できるように現地予約を考えています。

Q3)近くにコンビニはありますか?
A)掛川駅前にありますが、敷地が広大なため、徒歩で外へ出るのは困難です。必要な場合は、自家用車で参加するメンバーに頼る方法も。

Q4)楽譜の用意は各自ですか?
A) 自分の希望曲のメンバーになった人には、事前に楽譜の有無を確認します。持っていない人には用意し、事前に渡してください。
他の人のメンバーになった場合は、楽譜の有無を知らせて、必ず事前練習できるようにしてください。

バロックの大合奏楽譜は、事務局から届けます。バロック専門のスタジオLでは、弾きたい楽譜の全パートを用意すれば即席合奏を楽しめます。

IMSLPのサイトからダウンロードした楽譜の場合は、必ず小節番号を記入しておいてください。アウフタクトの小節と繰り返し小節(1括弧)は、数えないと言う共通ルールでお願いします。

Q5) 予約合奏と即席合奏の違いは?
A) 事前に合奏時間帯、メンバー、曲目が決まっているのが予約合奏です。合奏時間は2時間の予定です。現地で知り合った人などと即席で合奏できる時間帯は、9時-10時、13時-14時です(毎日16室可能)。原則個人練習は要望が多ければ、30分単位で設定検討します。

Q6) 苦手な曲のメンバーになった場合は断れますか?
A)事前に、申込書に自分の音楽の嗜好、好きな作曲家、苦手な作曲家などを記入してください。極力考慮します。

Q7) 合奏時間以外の過ごし方は?
A) 他のグループの合奏を聞いたり、バロックの部屋で初見合奏に加わったり、つま恋リゾートの広大な自然の中を散歩やジョギングしたり、過ごし方はいろいろです。施設内に森林の湯行きのシャトルバスもあります。

Q8)外出等で、食事をキャンセルしたい場合は?
A)昼食のキャンセルは前日夕食までに申告して下さい。尚、夕食+泊り+朝食はセットなのでキャンセルはできません。

この他に質問があればお知らせください。順番に答えていきます。

9.実績

(注1)2023年度はバロック部屋としえスタジオLを追加します。常時Cem付きバロックの部屋となります。
(注2)1枠120分ですが、参加者が40名を超えた場合は、合枠を増やすために90分枠に変更する可能性があります。
個人情報の扱い
参加申込頂いた方の氏名、市区、楽器、希望曲等は、他の会員への事前・事後のPRのために会報、HP等に掲載させ頂くことに、予め同意をお願いします。又、連絡先アドレスは参加者限りの共有となります。

メインロビー周辺見取り図&室内見取り図 PDFダウンロード

企画委員会 奥村早苗、水戸真紀、永田雅夫 gasshuku@apa-music.org

 

 


関西支部・サン=サーンス没後100年メモリアルコンサート要領

● 期日:2022年5月22日(日)
● 会場:La Paz アクセス(阪急・地下鉄天神橋筋六丁目駅近く)
● 予定曲目
1.ヴァイオリンソナタ第2番 変ホ長調 op.102
2.「ペルシャのメロディ」op.26より第1曲そよかぜ、エクスタシー、死の舞踏
3.チェロとピアノのための組曲 op.16
4.ヴァイオリンソナタ第1番 ニ短調 op.75
5.夕べのヴァイオリン(Vo+Vn+Pf)
6.サムソンとデリラより「あなたの声に心は開く」
7.クラリネットソナタ op.167
8.白鳥、アレグロ・アパッショナート op.43(Vc+Pf)
9.デンマークとロシアの主題によるカプリス op.79
10.タランテラ op.6(Fl+Cl+Pf)
11.ハバネラ op.83(Vn+Pf)
12.チェロ協奏曲第1番 op.33(抜粋)(Vc+Pf)
13.オーボエソナタ op.166
● ご来聴申し込み先:梶岡肇 メール

サン=サーンス没後100周年記念メインコンサート

日時:2022年5月28日(土)開場14:00 第1部開演14:15
会場:五反田文化センター音楽ホール 

主催・共催:APA品川・NPO法人日本アマチュア演奏家協会
後援:品川区教育委員会・フランス大使館

プログラム >>詳しい情報
第1部   開場14:00 開演14:15
1.ピアノ四重奏曲(1853年)
2.ピアノ三重奏曲第1番 Op.18
3.七重奏曲 Op.65
4.デンマークとロシアの歌による奇想曲 Op.79
5.組曲「動物の謝肉祭」
6.序奏とロンドカプリチオ−ソ(Pf2台版)

第2部   17:00開演
7.ヴァイオリンソナタ第1番Op.75
8.チェロとピアノのための組曲Op.16から、アレグロ・アパッショナートOp.43
9.クラリネットソナタEs Op.167
10.ピアノ三重奏曲第2番 Op.92
11.ピアノ四重奏曲 Op.41
12.デンマークとロシアの歌による奇想曲 Op.79
13.弦楽四重奏曲第1番 Op.112

入場無料(入場予約の方法) >>プログラム案内

以上担当理事:伊藤、梶岡、田部、新、西田

サン=サーンス没後100年サブコンサート(終了)

(例会、有志Gなどが企画するコンサート)

● 2021/10/16(土)中央線例会主催「サン=サーンス・スペシャルコンサート」
会場:入間市・武蔵ホール(西武池袋線 武蔵藤沢下車) 
プログラム:
1.Romance 変ニ長調 Op.37/Fl市川正子 Pf古泉元子*
2.Triptyque 二長調 Op.136/Vn小永井博子 Pf松本美津子*
3.弦楽四重奏第1番 ホ短調 Op.112/Vn1小野弘達 Vn2押尾圭美 Va新巳喜男 Vc小野祐子
4.ピアノ四重奏 変ロ長調 Op.41/Pf尾上聰 Vn徳永優子 Va水野さやか Vc尾崎眞義
5.ピアノ五重奏第1番イ短調 Op.14/Pf鳥井一行 Vn1宮本武郎 Vn2加藤砂智子 Va園池由香子 Vc宮本愛子
6.七重奏 変ホ長調 Op.65/Pf大橋朗子 Tr北村和弘* Vn1山下早代子 Vn2久保寺健子 Va松下恵利子 Vc臼田正子 Cb樋口博貴*
7.歌曲 “アヴェ・マリア” イ長調/Vo(Sp)松下紀香* Pf大橋朗子
8.動物の謝肉祭(Le carnaval des animaux)/ナレーション松下紀香* Pf1古泉元子* Pf2宮尾夕華* Vn1西本徳子* Vn2澤崎祥子 Va米倉敦子 Vc藤波忠 Cb吉井悠二* Cl河﨑卓 Fl和田美絵* シロフォン&グロッケンシュピール後藤滋子*

● 2021/10/24(日)室内アンサンブルまもなく開演 スタジオ・フィオリーレ(名古屋市中村区) 
プログラム:
1.クラリネットとピアノのためのソナタ op.167より/Pf岡﨑太郎 Cl岡﨑智子 2.ピアノ三重奏曲 第2番ホ短調 op.92より 第1,3,4楽章/Pf森合麻実 Vn新村亨* Vc田部幹雄

● 2021/12/25(土)エイパ江東クリスマスコンサート 豊洲シビックセンターホール 主催 APA江東
第1部 サン=サーンス特集
1.Triptyque Op.136/Vn小永井博子 Pf鳥井一行
2.ピアノ三重奏曲 第2番 第1,3,4,5楽章/Pf木原桃子 Vn上矢雅幸 Vc山本敦子
3.ピアノ四重奏曲 Op41/Pf川目由紀子 Vn楠 昌司 Va小原かおり Vc齋藤 肇
4.ピアノ五重奏曲/Pf伊藤晴子 Vn1徳永優子 Vn2長田絵理 Va直原亜紀 Vc田部幹雄

 

Amateur Music Player's Assosiation, JAPAN .

ご支援のお願い 事業報告 プライバシーポリシー 免責事項
ページのトップへ戻る
Copyright(C) 2017 APA All Rights Reserved.