◆日時 | 2003年10月17日(金)13時-20日(月)12時 追加申し込み受付中(クラブ室宛てにFAXまたはメールにて) 部分参加も可能です。 |
◆会場 | 河口湖畔サニーデビレッジ TEL
0555-76-6004 山梨県南都留郡河口湖町大石 宿泊室畳orベッド、家族室追加料金要 コンサートホールひびき他15の合奏室 Pf5台使用 |
◆ゲスト講師 | クァルテットエクセルシオQuartet Excelsior 1992年桐朋学園大学在学中に結成。 '94,'97,'99年「Internationale Summer Akademic in Prag ,Wien,Budpest」室内楽マスターコースに招待参加。'95年世田谷美術館講堂の「プロムナードコンサート」、ヒンデミット生誕100年記念演奏会プレコンサートに出演。ワルター・バリリ氏のマスタークラスに参加。'96年第1回東京室内楽コンクール第1位。第2回大阪国際室内楽コンクール弦楽四重奏部門第2位。京都青山音楽記念館バロックザールにてリサイタルを行う。'96,'99年NHK-FMリサイタルに出演。'97年青山音楽賞奨励賞(現バロックザール賞)受賞。カザルスホールにてリサイタルを行う。'97,'98年リゾナーレ室内楽音楽祭に参加し、両年共にマイカル音楽賞受賞。'98年第3回宮崎国際室内楽音楽祭に参加。'99 年第82回新日鐵プロミシング・アーティスト・シリーズに出演。第25回ゆふいん音楽祭に参加。 '00 年パオロ・ボルチアーニ国際弦楽四重奏コンクール第2位(1位なし)。同時にサルバトーレ・シャリーノ特別賞受賞。リゾナーレ室内楽音楽祭に参加し、緑の風音楽賞受賞。 これまでに北本秀樹、景山誠治、末吉保雄、原田幸一郎、岡山潔、山口裕之、山崎伸子、シャンドール・デヴィッチ、ラファエル・ヒリアの各氏、アマデウス・クァルテット、バルトーク・クァルテット、プラハ・クァルテット、東京クァルテットに師事。 |
◆ゲスト講師による公開コンサート | 日時:10月18日(土)14:00開演 会場:ひびきホール( サニーデ・ビレッジ内) 曲目:ベートーベン弦楽四重奏曲 第12番 変ホ長調 Op.127 ハイドン弦楽四重奏曲 Op.33 - 4 Hob V- 39 「鳥」 料金:音楽祭参加者/無料 一般/大人500円、高校生以下300円 |
◆音楽祭の主な内容 |
● 予約合奏 |
◆参加費用(昨年実績) | 【宿泊費】 中学生以上:4,700円/1泊 小学生以下:3,000円/1泊 3才以下:1,000円/1泊 家族室利用加算:7,000円/1泊 ※家族室は希望者のみ。但し、申込多数の場合ご希望に添えない場合もございます。 ※家族室以外は数人の相部屋利用となります。 ※備品は寝間着のみ(歯ブラシセット、タオルなし) ※500円の追加料金で露天風呂が期間中何度も利用できます。(専用タオル付き) ※前泊(16日宿泊)を希望される方は、直接サニーデ・ビレッジへお申込下さい。APA音楽祭参加者である事 を告げると、音楽祭期間料金が適用されます。(但し、期間中の部屋割りと異なりますので部屋の移動があるこ とをご了承下さい。) 【食費】 下表をご参照いただき、必ず申込書に食事条件希望をご記入下さい。 【共益金】 下表をご参照下さい。 ※ 共益金にはコンサート開催費、ゲスト費用、ホール・合奏室使用料、資料費、通信費 マネジメント料、等を含みます。 但し、21時以降到着及び9時以前の出発日は日数に含まれません。 ピアノ演奏者加算には、ピアノレンタル料、調律代、運搬費が含まれます。 【先生との合奏料】 先生との合奏:3,000円/曲・人 先生方との合奏(レスピーギ):3,000円/人。 バッハ、ヘンデル:1,000円/曲・人。(ソロパートのみ3,000円) 先生の入る楽器別の会(Vn,Va,Vc):1,000円/人。 ※先生との合奏希望者のみ加算されます。但し、希望者が多くダブルキャストで行う場合は半額となります。 朝食昼食夕食18日夕(パーティー) 大人(社会人) 1,100 1,000 2,200 プラス2,500 中学生以上1,100 1,000 2,200 プラス2,000 小学生以下(4才以上) 1,000 1,000 2,200 単位円 3日以上2日以上1日以下 大人10,500 8,500 6,000 合奏参加者 学生4,500 3,000 2,000 高校生以下2,000 1,500 1,000 見学(大人) 3,500 2,000 1,000 ピアノ演奏者加算金3,000 2,000 1,000 単位:円 |
詳しい参加者募集しおり、コンサートチケットご希望の方は、事務局までメールをお願いします。
河口湖音楽祭は室内楽を愛好する全国のアマチュア演奏家が100名以上集う大規模ですが、どなたでも楽しめる手作りの音楽祭です。毎年ゲストをお願いし、公開コンサートや参加者と一緒に合奏してご指導を頂くイベントを織り交ぜていますが、一番の基本は、参加者の希望曲を、様々な組み合わせでメンバーアレンジし、各2時間の合奏枠を楽しんで頂くことです。そのためには参加募集しおりを入手され、8月末までに参加日時、退出日時、希望曲、合奏趣向等を記入した申込書を提出頂く必要があります。いますぐしおりを請求なさって下さい。
・唇と腹筋と頬の筋肉がぼろぼろになるまで吹いたが、最高に楽しかった(Hr)。
・以前は最後まで通らなかった曲が、同じメンバーで10年振りに最後までとおった。(Pf)
・ブラームスの室内楽全曲演奏では沢山のブラームスを楽しめて、作曲者には申し訳ないが堪能した。(Va)
・初参加でしたが皆さん旧知のように接して下さりあっという間の3日間でした(Vn)
・練習不足ながら先生に加わっていただいて、一つずつほぐされると他のパートがよく聴きとれてびっくりした。(Va)
・多くの名簿オンリー会員の方々、恐れることはありません。そこで行われている演奏はほんの一部、または一瞬を例外としてかなりひどいものです(失礼?)(Fl)。
・色々経験のある演奏家や人生経験豊富な方々と交流できてとても勉強になりました。来年も宜しく。(Vn)